2006-01-04

新潟はものすごい雪でした。普通に降り積もっている雪が2m以上あるし、除雪した雪が溜まっている場所などは3m以上になっていました。もちろんそれだけ雪が降れば雪を片付けなくてはいけないわけで、あちこちで雪を片付けている姿が見られました。

私も微力ながら雪片付けに協力したのですが、体力も必要だし、力も必要だし、何よりも根性が必要な作業でした。私は生まれて初めての体験だからまだ楽しく出来ましたが、これが毎日学校、仕事に行く前に・・・となるとさすがに厳しいだろうと思います。でも、これをやらないと家を、家族を守れないわけですからやらないわけにはいきませんしね。

そういう環境の中で、生活していると、(家族構成にもよるのでしょうが)男性(主に父親)が力仕事をして、女性が家事をして・・・と自然になるのでしょうし、お互いに感謝し合いながら暮らせるのではないか・・・なんて思ってしまいました。

弟さんが「いよいよになったら(雪がたくさん降り積もったら)手伝いにくるから連絡ちょうだいね」と言っていたのが印象的でした。

帰りに新幹線の駅まで車で送ってもらったときもすごい吹雪で前がほとんど見えず、道と雪の壁の境目もほとんどわからないほどでした。でも、新幹線で30分も走ってトンネルを抜けてしまえば、そこにはもう雪は無く、青空が晴れ渡っているわけです。自然というのは本当に・・・。

まだまだこれからも雪が降る季節なので、嫁もいますし、この冬は何度か新潟にお邪魔させてもらって、雪片付けのお手伝いをさせてもらおうと思ってます。

コメントを残す