そんな感じで勉強にも精をだしたいところなのだけれども、新しい情報を仕入れるのも大切・・・ということでRSSリーダーでの情報チェックはしています。が、リストがかなり肥大化してきてチェックにかなり時間がかかるんです。
Sleipnirを使っているので、はてなRSSをjボタンで進めながらよもうと思ったものをとりあえずEnterで新しいタブに表示して・・・というのを新着分のエントリ全部に行って、そのあとは読んでCtrl+wでタブを消して・・・あとで見返そうとかblogのネタにしようと思うものははてなブックマークに登録して・・・。ということをするだけで優に1時間くらいかかります。
でも1時間もかけてチェックして回っているとその間にまた新着エントリが増えてます。そこでまた同じ事を繰り返して・・・というのを新着が落ち着くまで繰り返す。ここまでやらないと次のことをする気に慣れなかったりします。
確かに色々と新しい情報は手に入るし、有益なんだけれどもちょっと時間がかかりすぎるし、3日くらいこの作業をやらないでいると未読が1000件以上溜まってしまって収集がつかなくなってしまいます。
ここまでくるとさすがに時間の無駄、集中力を妨げる要因になってしまっている気もします。
RSSフィードを確認するサイトを厳選しないといけないなぁ・・・。