ここのところ、自宅パソコンの調子が激烈に悪く、起動後、やけにCPU利用率が高く、何もしていなくてもディスクアクセスしまくり、1日くらいほおっておくと、エクスプローラーが死滅し、何も起動できなくなると言う涙がでるような現象が続いておりました。
いろいろ調べていたのですが、どうやらWindowsXPの「ようこそ」での多重ログイン時に、AVGが複数プロセスがあがり、ログファイル含めて多重アクセスをしてファイルシステムを壊してしまっているようです。フリーのウイルス対策ソフトで、重宝しているので文句は言えないけどさ・・・1つのアカウントでログオンしているだけだと問題が起きないような・・・(検証中)・・・というわけで、「ようこそ」は使わないことにしました。これで落ち着くと言いのだけれども。
WindowsXPの「ようこそ」にきちんと対応していなくて問題を起こすプログラムが存在していそうな予感がします。
もしくは、単にウイルスかスパイウェアの検出できないものが潜んでるだけなのかなぁ・・・。