2006-03-24

{{amazon ‘4893613332’}}
GTD読み終わりました。内容的には、よく言われているように同じ事の繰り返しが多かったり、訳し方が悪かったりもしますが、個人的には全然気になりませんでした。でも、さすがに「プシケ」とか「開ループ」という単語を説明なしに多様するのはどうかと思いましたが・・・。

:プシケ:これによるとドイツ語で「精神」という意味だそうです。
:開ループ:本を読む限り「本人が意識する、しないにかかわらず、(潜在的に)常に意識を奪われている物事」くらいの意味の気がします。おそらく。

私はこの本を読み触発され、1年近く使わなくなっていたPalmを再セットアップし、Outlookとの同期環境を整え、Outlookのタスクフォルダを使ってまとめていきました。現時点で未処理のアイテムが77になってます。頭すっきり。

とても良い本です。読む人を選ぶとは思いますが、メタ仕事好きにはたまらない本だと思います。

>fjtさん
きっとfjtさんは気に入るタイプだと思いますよ!

「2006-03-24」への1件のフィードバック

コメントを残す