ここのところずっと日記を書いていませんが、たまに「これは書いて記録しておかないとな」と思うことがあったら、数日経ってしまっても書くようにしています。そして、最近はそれが自分の健康の事なのが悲しいです。そして今回も私の健康のあまり良くない話。
8月27日に会社を出て家に帰りだしたころ(18時ごろ)に気がついたのですが両腕に軽いしびれがありました。あれ?とおもったけど、そのまま帰宅しましたが、だんだん痺れはひどくなり、家についた頃にはかなり不快な感じに。そのうち治るかと思ったら全然収まらず…。
どうしてもその日中にやりたい仕事があったのでPCはいじってたのですが、キーボードを打つのも不快すぎてまともに継続できない感じでした。
なのでどうしても、ということだけやって早めに就寝…しようと思ったのですが腕が痺れて不快すぎてなかなか寝られず。こんなに長時間痺れを感じ続けたのは人生ではじめてだったので結構不安な感じでした。
結局寝て起きてもまだ不快な感じが残っているので病院に行きました。一晩寝て随分痺れは軽くなったのですがそれでもまだちょっと、という感じ。
結局お医者さんに見てもらって、お医者さんとしては下記の見解とのこと。
- 脳が原因の場合には半身に症状が出るので両手両腕ということであれば脳ではない
- 首が原因である可能性が高い
- (首のレントゲンをを見て)骨は正常
- 首の椎間板ヘルニアの可能性が高い
とりあえず薬を出してもらって、しばらく様子を見ましょう、ということになりました。次は9月9日に見てもらう予定になっています。
とりあえずその日から薬を飲みはじめて、そこからは症状は無いのですが、この間の逆流性食道炎の薬と合わせて毎食後に薬を沢山飲んでるので、すっかり不健康になった気分です。いや、本当に不健康なのですが。
朝食後に薬を4錠。昼食後と夕食後には3錠。晩御飯を食べてから寝るまではなるべく時間を空けるようにして、食事もなるべく軽めに、お酒も特別な時以外は控えてます。
というわけで、少し痩せて70kg付近になりました。…が、過去の体重の推移を見てみたら、2014年頃には太って70kgになってしまって、これではいけないとちょっと取り組んで、63kgくらいまで絞ってたようです。そこから10kg以上太ってたんですね…、中年のおっさんの体は怖い…。
血圧もギリギリ正常範囲に落ちてましたが、あれこれと体に不調が起きてますので、これを期に改めて体重も落としつつ、運動もしていきたいと思います…。