コーミングノイズ、インターレース等について学ぶ

幼稚園のイベントで動画を作ることになっており、今日は結構時間を使って作業してました。

DVDをソースにして取り込んだものをiPADのiMovieで編集すれば電車での移動時間中も作業できて時間稼げるなと思っていたのですが、動きが速い部分でとてもひどいノイズが出てしまいました。これ「コーミングノイズ」っていうんですってね。

このあたり真面目に勉強したことがなく原因がわからなかったので、ちょっと勉強しました。以下のあたりわかりやすかったです。

結局、DVDから取り込んだあと、PC等で問題なく扱うにはきちんとインターレースを解除して、プログレッシブに変換して扱う必要があると理解しました。今回はわざわざ変換してiPadに取り込んで…とやるのも大変な量があるので諦めました…(笑。昨年末購入したPower Directorではこのあたり全自動でうまくやってくれてたので、結局PCで作業しちゃおうと思います。

動画の状況を確認するためにMediaInfoを使いましたが、こういうの面白いですね。動画編集系ももうちょっと勉強したい感じに思えてきました。最近いろいろなことにやる気がでてきていい感じです。

良い感じといえば、今日は下2人の子供と一緒に近所だけれども通ったことがない道をあちこち散策して遊びました。やっぱり自転車ってこういう目的には素敵ですね。何年も住んでいてもいつも車で同じ道ばかりしか使ってないなぁと改めて思いました。またやろう。

あと、私の書いた本を読んでよかったですよーとメールをくださる方がいました。とてもうれしいです。

次の本はなかなか筆が進んでいないのですが、最近すこしずつ手が動くようになってきました。ちょっと自分が完全にはわかっていない技術的なことも自分も勉強しながら多く盛り込む構想をしていたのですが、それよりも「今伝えたいこと」を技術的なことの要素は薄めにしながら書きたいなという気持ちになってきまして、それであればかなりすぐかけちゃう気がしてきてます。それが求められているのかどうかはいまいちわからないですが、まずは全体の構想を練り直して、まず書いてしまってから考えようと思います。

あと、昨日ちょっとだけゼノブレイド2を進めて、1話が終わるところまで進めたのですががぜん面白くなってきました。続きがやりたい。

Leave a Reply